前回に引き続き、春にめまいが起こりやすい原因の解説の本日はその2です。
◎食生活の乱れ
環境の変化などのストレスから食生活の乱れが起こりやすくなるのも春の季節の特徴ではないでしょうか。
特にアルコールや味の濃いものなど、東洋医学でいう「熱」の性質を持つ食べ物・飲み物には注意が必要です。
ただでさえ春は肝気が高ぶりやすい季節です。
熱が上がりやすくなっている状態のときにさらに熱の性質を持つものを摂取すると余計イライラしやすくなったり、めまいが起こるなどの身体の不調につながります。
※ここで言う熱とは、風邪をひいたときに出る熱のことではありません。
ビールが美味しい季節でもありますが、少し控えめにした方が良いでしょう。
◎花粉症
花粉症については僕自身が感じたことなのですが、鼻がつまっている状態で鼻をすすることを繰り返していると、耳の圧が変化しめまいがすることがありました。
また、鼻がつまっていることや呼吸がしにくいことがストレスとなり、それもめまいが起こる原因かもしれません。
目のかゆみ、鼻のつまりなど炎症が起こるのも首より上の部分ですし、鼻をすすることにより首の筋肉も張ってきてしまいます。
筋肉の硬さから血行不良になり、さらに目のかゆみや鼻のつまりなどの炎症があることで熱が上がりやすい状態です。
花粉症によりめまいが起こりやすくなるということも考えられるかと思います。
次回は【まとめ編】をお送りします。